入園案内

入園のお申し込み
1号認定
本園に直接お申し込みください。
定員を超える利用がある場合、在園児の弟・妹や過去に在籍したことのある園児、過去に当園を卒園された園児の弟・妹、当園の理念・方針に十分理解のある方、近隣校区に住んでいる方であることなどを基準とした選考を行うことがあります。そのため、状況により本園に入園できない場合もあります。
熊本市より「支給認定証」が交付され次第、本園と契約します。
2・3号認定
「熊本市施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書兼事業所新規入所申込書(児童台帳)」に必要事項を記載し、就労証明書または「保育を必要とする理由書類(診断書等)」を添付の上、熊本市が定める期限までに本園に提出してください。
保育の必要性が認定された方には、熊本市より「支給認定証」が交付されます。その後、お申込み状況等をふまえ熊本市が利用調整を行い、入園先が決定します。そのため、状況により本園に入園できない場合もあります。
教育・保育を行う時間
  • 2・3号認定のお子さまへ実際に教育・保育を提供する日及び時間帯は、就労時間その他教育・保育を必要とする時間を勘案し、本園との協議の上で保護者ごとに個別に決定します。
  • 教育・保育上必要があり、または、やむを得ない事情がある時は、休園日に教育・保育を行う場合があります。
  • 1号認定のお子さまの通常利用時間外及び長期休園日等の「一時預かり」と2・3号認定のお子さまの通常利用時間外の「延長保育」を実施しています。各利用申込書は職員室にございますので、お気軽にお問い合わせください。なお、通常利用時間を過ぎましたら、延長保育(1号認定の場合は一時預かり)扱いとなります。臨時で延長保育(一時預かり)をご利用の場合は、連絡帳またはお電話で必ずお伝えください。
通常利用時間一時預かり・延長保育(有料)
1号認定3・4・5歳児(あおぞら)月~金 9:00~13:00月~金 8:00~9:00
月~金 13:00~18:00
一時預かり
月額5,000円 日額500円
2号認定3・4・5歳児(あおぞら)保育標準時間月~土 7:00~18:00月~金 18:00~19:00
  • 延長保育
  • 30分ごと100円
  • (おやつ有り)
  • 18:30~19:00
  • 軽食代(予約者のみ)100円
保育短時間月~土 8:00~16:00月~土 7:00~8:00
月~金 16:00~19:00
3号認定0・1・2歳児(おひさま)保育標準時間月~土 7:00~18:00月~金 18:00~19:00
保育短時間月~土 8:00~16:00月~土 7:00~8:00
月~金 16:00~19:00
  • 《1号認定休園日》土・日・祝日 夏季休園(7/21~8/20)・冬季休園(12/26~1/7)・春季休園(3/26~4/4)
  • 《2・3号認定休園日》日・祝日 年末年始(12/29~1/3) ※ 国民の祝日に関する法律に規定する日
保育料等
  • 保育料等は、利用者負担となります。欠席しても席がある限り納入しなければなりません。保育料等の支払いについて滞納があった場合には、過去のお支払い状況等を考慮し、本園の判断により退園とさせていただく場合があります。
  • 基本保育料は、各家庭に居住地の市町村が収入に応じて定めた額の納入書が市より届きますので、期日までに収めてください。
  • 3歳から1号認定予定の2歳児の保育料につきましては、3歳の誕生日までは月額22,000円となります。
  • 延長保育及び一時預かり利用料は、延長した時間に応じて、当日担当者に支払っていただきます。
  • 教育・保育にかかる実費分として、以下の金額を本園よりその都度ご案内の上、封筒にて徴収させていただきます。
利用区分費用の種類使途・目的納付額納付時期
0・1歳児オムツ処理費紙オムツ処理にかかわる費用として100円毎月
3・4・5歳児お米代完全給食にかかわる主食費用として500円毎月
1号認定給食費給食にかかわる費用として4,500円毎月
5歳児行事費園外保育や体験学習にかかわる費用として3,600円
(1,800円)
年払い(半年払い)
全園児用品費教育・保育で必要とする用品にかかる費用として年齢による年払い
安全管理・その他
避難訓練
地震や火事などの災害が起こった場合を想定して月に一度避難訓練を実施しています。園児は避難だけでなく二次避難場所の確認や非常食を食べる体験などもしています。設備としては緊急時に備えたAEDの他災害に備えた自動火災報知機、誘導灯、消火器を設置しています。
防犯訓練
不審者が園内に侵入した場合の危険度を段階ごとに分けて侵入想定訓練を実施しています。事故防止などに関する定期的な職員研修も行っています。また、全室にセキュリティーシステムや防犯カメラ8台を導入しており、突発的な事態に備えて直接警備会社に通報が行くようにセットされています。大切なお子様を事故や事件から守り安全面にも最新の注意を払っています。
虐待防止
子どもの命を守り健やかに育つために、虐待防止の啓発活動を実施しています。子育てに悩んでいる保護者の皆様には気軽に相談できる窓口を設置しています。また、職員内でも子どもの人権や虐待について研修を重ねています。
園内の見取り図
  • 微酸性次亜塩素酸水
  • 酸素水
園の環境
冷暖房・床暖房
全保育室に冷暖房を完備しております。また、0・1・2歳児の保育室には床暖房を設置していますので、床からの冷えを防ぎ、冬も適温で快適に過ごせます。
空気清浄機
体調を崩しやすく抵抗力の弱い時期である0・1・2歳児の保育室には、マイナスイオン効果の加湿器やウイルス・細かいほこり等を吸収し雑菌の繁殖を抑制できる空気清浄機を設置し、室内の空気を清浄し過ごしやすくしています。
電解水生成装置
感染症の二次感染防止のため、トイレ・保育室・給食室などに電解水・除菌水生成装置を設置しています。簡単に使用でき、殺菌・除菌力が強いにも関わらず、目や口に入っても安全であるため使いやすく、手洗いを始め、様々な衛生管理に活用しています。
緊急時に備えた各種設備
緊急時に備えたAEDの他、災害に備えて自動火災報知機・誘導灯・消化器等を設置しています。また、園内全室にセキュリティシステムや防犯カメラ(8台)を導入しており、不審者侵入など突発的な事故に備えて直接警備会社に通報が行くようにセットされています。設備を整えるだけでなく、事故防止等に関する定期的な職員研修を実施するなど、大切なお子さまを事故や事件から守るため、安全面にも最新の注意を払っています。